<第10回 WCC釜山総会報告> 6
このことからも分かるように、WCCとは、似通った信仰や神学的傾向、倫理的指向をもった教会のみが集まった協議会では決してない。教派的にはローマ・カトリック(正加盟教団ではないが、さまざまな形で参加)や正教会からペンテコスタルまで、倫理的には伝統的な家父長制家族主義を重んじる教団から、LGBTの人権の積極的尊重を重んじる教団ま...(14-08-08)
東日本大震災国際会議
2014年3月11日~14日、日本基督教団は仙台の東北学院大学で、原子力安全神話に対抗して「-フクシマからの問いかけ-」という主題で東日本大震災国際会議を開催した。この会議には、世界各国と日本から約200人が参加して、開会礼拝とメディテ-ション、講演とパネルディスカッション、現地での報告、そしてグループ・ディスカッションの後、閉会礼拝で終わった。(14-03-14)
主題:東北の被災地から「多民族・多文化共生」を考える 日時:2013年1月24日(木)17時~25日(金)21時 会場:日本基督教団東北教区センター・エマオ3階 宿泊ホテルメイフラワー仙台(仙台市青葉区本町1-13-28/仙台駅西口から徒歩12分)
主催:外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会(外キ協)...(13-01-24)
西新井教会、郡山へ炊き出し奉仕
従来、関東地方会社会部が毎月、被災地への炊き出し奉仕を各教会につのり行なってきたが、8月は西新井教会が単独で奉仕することになった。しかし、初めてのことでもあり、郡山伝道所の協力をえて実現することができた。また、総会の社会委員会から交通費を補助していただいたことも感謝である。8月1日(水)に車三台のワゴン車で出発し、福島県郡山市にある富岡町緑...(12-08-08)
主の御名を賛美いたします。 6月の炊き出しの日にちが迫ってきております。 今回の炊き出しは6月15日(金)、16日(土)の日程で開催されます。
今回の場所は郡山市富田町若宮前仮設(おだがいさまセンター前)で、炊き出しの受益者は500名が予想されます。4〜5月の炊き出しは規模の小さい仮設住宅であったので大々的にボランティア募集を掛けませんでしたが...(12-06-08)
郡山仮設住宅支援プロジェクト進行中「収穫は多いが、働き手は少ない」
去る2月19日より毎月1回、2013年1月までの1年の予定で、郡山仮設住宅支援プロジェクトが進められている。現在このプロジェクトは、海外・国内からの支援金を管理している総会社会委員会の後援を受け、関東地方会社会部が主催し、東京教会、水戸教会、郡山伝道所を主軸にして行われている。対象は郡山市とその近隣市町村...(12-05-08)
郡山仮設住宅にて炊き出し支援開始
郡山伝道所、水戸教会、東京教会、東京綾瀬教会が参加
2月20日(月)、郡山市の仮設住宅での炊き出しが行われた。これは関東地方会社会部の事業として、郡山伝道所、水戸教会、東京教会が中心となって1年間の予定で行われる「郡山仮設住宅支援プロジェクト」の第1回目である。すでにこれまでもこれらの教会によって散発的に炊き出しが行わ...(12-03-08)
水戸教会・郡山伝道所が、郡山の仮設住宅で炊き出し
去る1月30日、郡山市の緑ヶ丘仮設住宅にて、水戸教会(韓在文牧師)と郡山伝道所(朴正根牧師)が炊き出しを行いました。
この仮設住宅は福島第一原発から20km圏内の強制待避区域にある富岡町の110世帯が暮らしています。 水戸教会7人、郡山伝道所4人の計11人が、ユッケジャンとキムチ、御飯20...(12-02-28)
炊き出し(仮設住宅支援活動)のご案内
関東地方会各教会 牧師任貴下 主の御名を賛美いたします。 関東地方会社会部では、東日本大震災の被災地支援活動として、郡山市の仮設住宅の炊き出しを1年間の予定で開始いたします。今回の震災の被災地支援活動において、キリスト教会各教派やキリスト教団体の活動が、各地で活発に行われています。わたしたち在日大韓基督教会においても、各教会による個別...(12-02-25)
・場所:福島県郡山市仮設住宅 ・期間:2012 年2 月〜 2013 年1月(月1回/計12 回) ・参加資格:どなたでも(小中学生は保護者同伴) ・集合場所:水戸教会(事情により、変更有) ・集合時間:前日の午後3時(事情により、変更有) ・準備物:1泊用の準備、寝袋(変更有) ・申し込み方法:氏名、性別、...(12-02-08)