個教会が担任牧師として(宣教協約教団からの)宣教師派遣を受けるには、必ず請聘の手続き(公同議会)に入る前に、
1)該当宣教師本人をして、総会人事部宛に宣教師加入考試請願書を提出できるようにする。
2)総会人事部は、(宣教師個人による)宣教師加入考試請願書の審査を始める。
3)その過程の中で、総会人事部は直接、宣教師の推薦および宣教費...(18-02-08)
牧師・伝道師 請聘に伴う請聘書類及び信徒名簿
教会が、まだ総会加入の承認を受けていない宣教師を請聘するには、宣教師加入考試請願書を参照されますように。 総会憲法第24条・25条/26条に基づき、次の憲法委員会の判断も参考になることでしょう。 2011年度第51回定期総会報告書129P参照。
憲法委員会では次にような見解を示し...(18-02-08)
牧師、または伝道師考試に応ずるため、当該者が書く請願書のことです。
社会保険は、日本政府が管掌する、厚生年金と健康保険がセットになった、中小企業向けの保険制度です。 給与を支払っている事業主が加入して、前月の保険料を個人に支払う給与から差し引いて、事業主の負担する金額と合計し年金機構へ支払うという仕組みです。
社会保険被保険者資格取得手続き代行願い届け.word
社会保険資格取得に必要な書類
教勢調査表のフォントはMSP明朝を使っています。開けた際、形が崩れた場合には、フォントをMSP明朝に再指定されることで、保ち直ります。教勢調査表.pdfファイルをもご参照ください。
在日大韓基督教会の履歴書様式です。
カナダ宣教師の足跡を辿って トロントより黃煥瑛長老が訪問 カナダのトロントには、過去に韓国に派遣され宣教活動を行ったカナダ宣教師たちの資料を展示した資料館があります。 2011年に開館した「来韓カナダ宣教師資料館(Museum of Canadian Missionaries in Korea)」では、1888年に朝鮮に派遣され活動した...(18-01-16)
この記事は日本キリスト教会の機関紙福音時報2018年1月号から転載したものであります。 『実りのときを喜んで』
―在日大韓基督教会との宣教協約締結20周年記念集会に出席して-
日本キリスト教会 渉外委員長 八田牧人牧師
日本キリスト教会・在日大韓基督教会宣教協約締結20周年記念集会が、2017年11月23日(木・休)大...(18-01-13)
110周年から始まる未来を抱き、福音の使命を回復しましょう。 全国長老会 会長 呉永錫長老
今年はこの地においてKCCJの貴重な歩みが許されて110周年を迎えます。改めてここまで守られ、導かれた素晴らしい恵に感謝致します。並びにその間においてマイノリティー宣教の大きな実を成し得るように導いた慈しみの主を讃美します。
昨今は聖書...(18-01-01)
マイノリティ宣教センターの歩み
マイノリティ宣教センターを支えてくださっているみなさんに感謝申し上げる。国内外の教会、団体の支援を受けて、センターは4月に開所して以降、A:人種主義とのたたかい、B:ユース・プログラム、C:和解と平和のスピリチュアリティ開発、D:内外への発信の4つの活動の柱を軸に事業を展開してきた。
センターは、ヘイト・スピーチに抗う市...(17-12-30)